ブログをはじめました

フォロワーもすなるブログといふものを、我もしてみむとてするなり。

 

…ということで、Twitterでたまたま見かけたFFの方がやっているブログを見て、面白い!私もやってみたい!と思ったので、後先考えずはてなブログに登録して開設してみました。矢川(八川)と申します。このブログでは八川でいいかな?本アカウントとサブアカウントの違いです。

いわゆる鉄道ファンというやつでして、撮りはやっていないのですが、「音」だとか「発車標」だとか「案内サイン」だとかのニワカ道を元気に突っ走っております。

 

f:id:E_Kisuki_Yakawa:20211024165611p:plain

ふだんからTwitterで主に鉄道関連のしょうもないことを呟いていますがそれ以外の趣味もありまして、このブログでは主にそれらのことを……と思ったのですが、そのようなブログを鉄道趣味者である方々にお見せしたあかつきには「この文章を見ている数少ないであろうフォロワーさんも消え閲覧ゼロになってしまう」という可能性にきづいてしまったので、やっぱり控えめにしておでかけ雑記にでもしようかなと思います。

 

f:id:E_Kisuki_Yakawa:20211024165916p:plain

簡単に自己紹介でも。埼京線を普段使いしていまして、川越・八高線を含めた3路線についてまとめようかなと試みたサイト「Reiwa Kawagoe Line (localinfo.jp)」を運営しています。最近は思うように出かけることができず、そもそも撮りが専門外ということで路線の情報が追いきれず、中身としては自他共に認める微妙な完成度になっています。なんとかしたいと思っています。

 

f:id:E_Kisuki_Yakawa:20211024170223p:plain

もうひとつ、JR東日本が首都圏の路線で使用している「ATOS放送」とよばれる自動放送について情報をまとめた「ATOS放送各駅現況 (fc2.com)」の管理もしています。こちらは私のほかに心優しいFFの方々にご協力いただいているおかげで、Reiwa Kawagoe Lineの何倍も完成度の高いサイトになっています(いつも本当にありがとうございます)。

ATOS放送というのは首都圏の200駅くらい(適当です)で使用されている自動放送ですが非常に応用の利く放送でして、「A駅に停まります」だとか「B駅には停まりません」だとか、そういった案内を駅ごとに設定することができます。

この「駅ごとに」というのが非常に厄介な仕様でして、極論ではありますが200くらいある駅が毎日駅員さんの気分次第で設定を変更できる可能性を孕んでいるわけです。めんどくさい。でもそこが楽しい!ということで、各駅の現況をまとめたのがこのサイトです。だから各駅現況です。

 

私はこのサイトを設立した2020年3月の頃には音鉄用の密着機材というものを所持しておらず、放送の変化に気づいたらたまにスマートフォンで録音してTwitterにあげる程度のことしかしていませんでした。その年の8月に密着機材を購入した結果見事にハマり、最近ではATOSのことは矢川に聞けなどという畏れ多い言葉まで頂戴するようになりました。なお本当に畏れ多いので聞かれても8割分かりません。

で、音鉄に情熱を注いだ結果が先ほどのReiwa Kawagoe Lineです。熱しやすく冷めやすいという性格なので、せっかくサイトを作っておいてこうなってしまったんだと思います。よくないと思います。と言いつつ、ブログを始めています。バカです。

 

f:id:E_Kisuki_Yakawa:20211024173558j:plain


自己紹介だけで終わるのもどうかなと思ったので、最後にちょっとブログらしさを狙った要素で〆にしてみようと思います。

この記事を書いているのは2021年10月24日の日曜日は夕暮れなのですが、この土日で山手線の渋谷駅改良工事があり山手線は内回りで池袋→新宿→渋谷→大崎が終日運休となりました。まだ当日の夕方なので過去形なのはおかしいかもしれない。

山手線といえば日本に住んでいれば誰しも一度は耳にしたことがあるであろう路線。そんな天下の山手線が一部分であろうがストップするとなると、それはまあとんでもないことになります。

そしてこの運休区間では並走する形で山手貨物線という線路があり、ここを埼京線湘南新宿ライン相鉄線直通列車が走っています。埼京線はこの"山手線難民"を救済すべく、赤羽~大崎駅間で本数を大幅に増発しました。ほか、1本で行くことができなくなった新宿から品川までをこの貨物線を使って結ぶ臨時列車が走ったり、新宿発着の相鉄線直通列車が池袋まで延長運転したりと、色々胸アツな案件がありました。

 

そんな埼京線ですが、早朝と深夜の時間帯はすべて池袋止まりとなり、大崎からのりんかい線直通も中止して、遠くからやって来る湘南新宿ラインはこんな時間に走っていると始発3時とか終着2時になってしまい24時間営業が見えてきてしまうので、その時間池袋~大崎駅間の輸送は山手線に任せられます。

で、この週末は山手線が止まっているわけです。どうするか。

 

f:id:E_Kisuki_Yakawa:20211024172025j:plain

埼京線を延ばせばいいじゃないの

ということで、従来の深夜の池袋・新宿行がすべて大崎まで延長されました。なんなら写真の通りりんかい線に突っ込みました。

これは増発による運用組み換えの影響で深夜にりんかい線の車両が2本埼京線側に行ってしまったことによる東京テレポートへの入庫を兼ねた臨時電車ということになります。ふだんであればりんかい線の始発駅である大崎から終電の東京テレポート行がありますが、埼京線から東京テレポート行が運転されたのは直通が開始されて今年で20年、初めての出来事だそうです。ヤバイわよ!です。

誰も経験したことがない事態だったので、22時~0時台の運行ながら埼京線沿線の方以外の多くのFFさんがこの東京テレポート行を撮り、録り、摂り(埼京線からの東京テレポート行からでしか摂取できない栄養素がある)をしているようすがタイムラインで流れていました。実際、何人かの方に現地でお会いしました。夜遅くまでお疲れ様でした。

この件に関しては「発車標で4桁・5桁表示が撮れる!」とか「定期じゃないのに北戸田の発車標ドット打ってる!」とか「向山さんの『東京テレポート』パーツはいつでも収録できるが『東京テレポート行がまいります』はとても貴重!」といった非常に気味の悪い話をたくさんすることができますが、さすがにやめておきます。こういう"沼"の説明はまた別の機会を設けてやりたいですね。

 

長くなりましたが、八川ブログ第1作はこの辺で終わりにしようと思います。先述の通り、飽きないようにがんばります。月1くらいが目標かなぁ(意識が低い)